【交通事故治療編】むち打ち治療・・・首が果たしている重要な役割


【交通事故治療編】むち打ち治療・・・首が果たしている重要な役割こんにちは!!
福井県福井市にある働きながら通える治療院
おぐら鍼灸整骨院院長の
小倉宏貴です。

今回は、交通事故でよくある
むち打ち症の基礎知識として、
首の働きとよくある事例について
お話させていただきたいと思います。

むち打ち症によって引き起こされる様々な症状は、
首に集中する神経等に関係していますが、
その首は脳から神経を
体全体につなげるパイプ役を果たしています。

ですから、頸部が損傷すると
脳からの神経系の障害を
起こしてしまうことにもなってしまいます。2014-10-18_173132

そして、こうした症状は
交通事故でのむち打ち症に限らず、
・首の損傷、
・首の疲労、
・肩こりなどによっても
引き起こされる可能性があります。

交通事故に遭っていないから
むち打ち症ではないからと思っていても
首の慢性疲労によって
むち打ち症と同様の症状に
悩まされることもたくさんあるのです。

現代は、インターネットの普及に伴って、
多くの人たちのパソコンを使う時代です。

趣味で楽しむ人もいますが、
今や仕事上のデスクワークでは
パソコンなくしては業務が成り立ったないほどの
必需品となっています。

しかし、このパソコンを操作する
何気ない日常の動作が
首にとっては常に無理を強いられる
生活となっていることが多いのです。

例えば
パソコンの画面を見ているときの姿勢を
思い浮かべてみてください。
大抵の人が前かがみになっていたり、
首と顔だけが乗り出すような姿勢に
なっていると思います。

人間は筋肉の作用で体を動かしますが、
筋肉が動くことによって
血液やリンパ液を促す作用があり、

パソコン業務のような2014-06-18_205818
身体を動かさないデスクワークは、
一見楽なように見えて
体にとっと
とても大きな負担となっています。

実はこのパソコン業務のような姿勢が
首の後ろの筋肉を詰め
緊張させる無意識の動作であり、
首を疲労状態にしてしまう原因になっているのです。

また、これはむち打ち症の治りかけの患者さんに
よく見られるのですが、
首の痛みが多少楽になったからといって
ついついパソコンに向かい始めてしまいます。

ただでさえ、首の筋肉が損傷しているのに、
ここで無理をしてしまうと
せっかく治りかかっていた状態を
悪化させてしまいますので、
十分な注意が必要です。

それでは、むち打ち症の治りかけの患者さんが
仕事でパソコンをしなくてはいけない
場合にはどうしたら良いのでしょう?

その辺の答えは言葉では説明が難しいので
ご来院の際にご質問いただけましたらと
思っています。

【エッ】て感じの答えを用意しておりますので、
お楽しみにしてください。

カテゴリー: 【交通事故治療編】むち打ち治療・・・首が果たしている重要な役割   タグ: , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。

  • twitter